☆JUGEMは優れたシステムだと思いますが、いかんせんアクセスが出来ないほどの重さになってしまいましたのでサーバーを移動いたします。移動先はhttp://anonym.jp/appleshop/になります。大変お手数ですが、リンクの変更をお願いいたします。JUGEMのエントリーに関しましては現在コメントとトラックバックを停止させていただいておりますのでご了承ください。JUGEMのページもしばらくはこのままで保存をしておきます。
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | - | -
iBook G4 1GHz, 14.1" M9418 (追記あり)
<-- 追記 -->
2004/10/19に新機種が発表され、型落ちとなりました。
<-- 追記おわり -->
Apple iBook (1GHz 14.1
- 気になったらAmazonへGO! -


iBook G4 14.1インチはぜひとも御高齢の方にお薦めします。
特に初めてマックを買われる方にお薦めします。
その理由はいくつかあります。

まずは液晶表示の比率です。
iBookの12インチと14インチは液晶解像度が同じ1024ドットx768ドットです。つまり、12インチと14インチは同じ領域を表示します。その違いは画面の大きさそのものです。

つまり、14インチの方がより拡大された表示となります。

本来は実際の画面を見ていただくと一目瞭然なのですが、対角線で約5センチの差は思ったよりも大きいものです。

追記:
AppleはiBook(14”, 12"共)の液晶に複数のメーカーの部品を使っていますが、その液晶メーカーの違いにより少し白っぽい表示となり見にくい場合があるようです。この場合は「システム環境設定/ディスプレイ/カラー」でディスプレイプロファイルを「sRGB」にすることでコントラストがあがって見やすい画面になります。Windowsで広く採用されているsRGB規格は表示できる色の幅が狭いため写真などの見え方が変わりますが、仕事でシビアに写真をいじられている方以外にはほとんど影響はないと思います。普段見やすいほうが良いという方はお試しください。
(追記おわり)

また、画面のサイズとともに重要なのはiBookがノートであるということです。
量販店では初心者にはデスクトップを薦めるケースが多いようですが、私は断然ノートをお薦めします。理由は単純です。

困ったときに持っていけます。

これはかなり重要なことです。助けてくれるお知り合いに電話をかけて「まずはメニューを開いて、それから」などと聞くよりもさっさとそこまで持っていった方が早いのです。デスクトップのようにたくさんのケーブルを取り外して(たいてい後でどれがどれかわからなくなります)移動させる手間もありません。

iBookは元々アメリカの小中学生を対象に設計されています。ゆえに衝撃に強いような設計がされています。iBookの外装はポリカーボネイトというプラスチックでできています。さらにiBookに使われているものは柔らかいのが特徴です。つまり、自ら変形することで内部を守るようになっています。組み立て方法もネジ止めは最小限でほとんどがはめ込みで行われています。これも、衝撃をうまく逃がせるような工夫です。

初めて使われるのであれば有線LANの方が無難なのですが、無線LANが必要ならApple AirMac Extreme カードApple AirMac Express ベースステーションをどうぞ。設定は簡単です。ただし、トラブルを起こしたときに有線LANよりは復旧が難しくなります。

Apple全製品に共通したことですが、OSXではメモリを積んだだけ速くなる傾向があります。メモリを1本しか積むことのできないiBookシリーズでは、中途半端な増設をすると後々不足を感じた際にせっかく最初につけたメモリを取り外して、より大きなものに取り替えなければなりません。そこで御予算的に許されるならば最初から1GBの取り付けを強くお勧めします。そこまではちょっとという方には512MBも選択肢の一つとなります。(ここでお勧めしているメモリはDDR-400というiBookにはオーバースペックの速度を持つメモリですが、将来的な買い換え時の互換性も考えてこちらをお勧めしています。)
続きを読む >>
22:25 | Portables iBook G4 + PowerBook G4 | comments(0) | trackbacks(0)
PowerBook G4 1.5GHz, 17" M9462J/A
Apple PowerBook G4 1.5GHz, 17
- 気になったらAmazonへGO! -


ノートブックを少スペースデスクトップマシンとして使用するという現在のPCトレンドを、最初に強く提案したのがこの17" PowerBook G4の初代のモデルでした。17"ワイド液晶の大きさは発表時には、「大きすぎる」「持ち運べない」などの批判を受けましたが、結局使ってみればその液晶の大きさ故の使いやすさに虜となる人が続出。特に映像、音楽クリエイターにはタイムラインが横に長く表示できるメリットが認められ、あっという間に普及を果たしたのでした。これをみたWindowsメーカーはここへ来て続々と17"大画面ノートを発表しています。

実は私はこのマシンを使っています。

正直なところ、以前使っていた15"モデルにはもう戻ることができません。

17"も3代目となり、1.5GHzのCPUを得て、やっとOS9を使っていた頃のさくさくとしたスピード感が戻ってきました。以前、もう少し遅いCPUのマシンを使用していた頃のことです。MacOS X Panther V10.3(この17"には付属しています)ではHDのジャーナリングを切ることでかなり全体の動きがよくなるので、私はリスクを承知でずっと切って使っていました。しかしこの1.5GHz 17"モデルを購入してから、私のHDは安全にジャーナリングを行ったままで速度面の不満は全くありません。
すべてがAll in Oneで必要なものは全部をそろっています。
購入前に心配していた液晶の明るさは十分すぎるほどで、夜間は輝度を半分ほどに落とさないとまぶしいほどです。ヒンジの強度も十分で大画面のたわみもありません。17" 1GHzモデルの頃にみられた、液晶の上下で色が違ってしまうようなこともほとんどありません。

特筆すべきはそのCPU管理の絶妙さです。

省エネルギー設定でCPU速度の可変を自動にしている場合はバッテリーが3時間半から4時間持ちます。スペックを良く見せるためのずるい計測方法ではなく、普段使いの実測値です。この場合、JAVAソフトなどのCPU負荷の高いソフトを行わない限り、ほぼファンは回りません。処理能力が必要な場合や、普段でも少しでもはやいキビキビさが必要な場合はプロセッサを最高設定にしておけばギュンギュン動いてくれます。

発熱は確かにしますがほんのり暖かい程度でまったく不快ではありません。

良いことばかり書いてしまいましたので、難点もいくつかお伝えします。
大きくて重いです。よい鞄(インナーケースも含む)が見つかりません。
そのくらいです。

Apple全製品に共通したことです。OSXではメモリを積んだだけ速くなる傾向があります。17インチモデルはメモリを2本積むことができます。工場出荷時に512MBが1本ささっていますので、空きスロットにもう一本さすことができます。512MBと1GBと1.5GBを比べてみた結果、明らかに体感でわかる速度差(512 << 1G < 1.5G くらいです)を感じました。そこで御予算がおありならば1GBの取り付けをお勧めします。もちろん512MBでも良いと思います。

自分が使っているため言葉が多くなってしまいましたが、それだけお気に入りです。
小さな書斎として、いかがですか?
続きを読む >>
02:52 | Portables iBook G4 + PowerBook G4 | comments(0) | trackbacks(0)
iBook G4 1GHz, 12.1" M9426
<-- 追記 -->
2004/10/19に新機種が発表され、型落ちとなりました。
<-- 追記おわり -->
Apple iBook  (1GHz, 12.1
- 気になったらAmazonへGO! -

もともとアメリカでの学生利用を想定されて設計されたiBookは対衝撃性に優れた設計をされています。衝撃を吸収しやすいポリカーボネートをネジ止めではなくはめ込みで組み立てているため、衝突、落下などの衝撃に耐えやすくなっています。

ゆえに持ち歩きの多い方にとってはある意味Power Book G4 12"よりもおすすめです。

搭載されている1GHz G4プロセッサーはPower Book G4 12"に比べても遜色無く、OSXで遺憾なくその威力を発揮し、ご不満を感じるシーンは少ないでしょう。

iBookは外部モニターへの出力がミラーリングのみしかできないため、ご自宅での使用時に外部モニター出力が必要な方にはPower Book G4 12"をお勧めします。しかし抜群のコストパフォーマンスが御希望ならiBookをお勧めします。なんといってもPower Book G4 12"と同じ予算内でiPod 40GBiPod mini 4GB (ブルー) が買えてしまうからです。

無線LANが必要ならApple AirMac Extreme カードApple AirMac Express ベースステーションをあわせてご購入ください。

Apple全製品に共通したことですが、OSXではメモリを積んだだけ速くなる傾向があります。メモリを1本しか積むことのできないiBookシリーズでは、中途半端な増設をすると後々不足を感じた際にせっかく最初につけたメモリを取り外して、より大きなものに取り替えなければなりません。そこで御予算的に許されるならば最初から1GBの取り付けを強くお勧めします。そこまではちょっとという方には512MBも選択肢の一つとなります。(ここでお勧めしているメモリはDDR-400というiBookにはオーバースペックの速度を持つメモリですが、将来的な買い換え時の互換性も考えてこちらをお勧めしています。)
続きを読む >>
16:45 | Portables iBook G4 + PowerBook G4 | comments(4) | trackbacks(0)
PowerBook G4 1.5GHz, 15.2" M9422J/A
Apple PowerBook G4 (1.5GHz, 15.2
- 気になったらAmazonへGO! -

- - - - - - - - - -
PowerBookG4の中で一番汎用性の高いのがこの15.2インチ液晶のモデルだと思います。本体のサイズと液晶の広さのバランスがちょうど良いため、メインマシンをそのまま持ち歩ける良さがあります。

1.5GHzモデルになり、前モデルで懸案だった液晶の不具合も解消され、まさに非の打ち所の無い製品になりました。

Super Drive 付きのモデルにするか否か、この選択はかなりの難題になるでしょう。ほとんどの方が出先でDVDを作成する必要は無いはずです。しかし、注意点が一つあります。iDVDを使用してDVDビデオを作成する際、Appleは外付けのSuper Driveでの動作を保証していません。外付けドライブではうまく認識しないものがあります。もちろんRoxio Toast Titaniumなどを使えばほぼすべての外付けSuper Drive(2層式を含む)を使うことができますが、難しい互換問題を考えなくてよい分 Super Drive 内蔵型の方が楽でしょう。

Apple全製品に共通したことですが、OSXではメモリを積んだだけ速くなる傾向があります。少なくとも512MB、御予算的に許されるならば1GBを1本、あるいは奮発して2本などの増強を強くお勧めします。
続きを読む >>
21:49 | Portables iBook G4 + PowerBook G4 | comments(6) | trackbacks(0)
PowerBook G4 1.33GHz, 12.1" M9184J/A
Apple PowerBook G4 (1.33GHz, 12.1
- 気になったらAmazonへGO! -

- - - - - - - - - -
1.33GHzのCPUを得ることで全くストレスを感じないスピードになりました。

ミニDVIコネクターから外付けのモニターを接続し、本体を閉じたままあたかもデスクトップマシンのように使うことも可能です。普段は持ち歩き家ではデスクトップとして使う、こんな使い方が似合いそうです。

つや消しアルミの外装は汚れに強く、結構キズにも強いです。

12"の利点はその小ささ。欠点も同じその小ささ。画面サイズに不満がなければ、ポータブルとしては最高の出来だと思います。

スーパードライブには注意が必要です。4倍速DVD-R書き込み対応のUJ-825が搭載されていますが、メーカー品でない価格の安いディスクを使うと2倍速でしか書き込めないことがあります。もちろん純正ディスクApple M8985G/A Apple 4xDVD-Rメディア(5枚組)では何の問題もありません。

Apple全製品に共通したことですが、OSXではメモリを積んだだけ速くなる傾向があります。メモリを1本しか積むことのできない12"モデルでは、中途半端な増設をすると後々不足を感じた際にせっかく最初につけたメモリを取り外して、より大きなものに取り替えなければなりません。そこで御予算的に許されるならば最初から1GBの取り付けを強くお勧めします。そこまではちょっとという方には512MBも選択肢の一つとなります。
続きを読む >>
20:56 | Portables iBook G4 + PowerBook G4 | comments(0) | trackbacks(0)